大阪クロスホテル、私が5回も宿泊した唯一のホテル!その魅力とは?

大阪クロスホテルは、私が大阪で初めて宿泊したホテルであり、これまでに5回も宿泊した唯一のホテルです。大阪クロスホテルが気に入っている理由は、何と言っても立地の良さ。心斎橋や難波エリアでのショッピングや観光にとても便利で、ホテルの内装デザインもおしゃれで、快適に過ごせます。5回も大阪を訪れるたびにここを選んで宿泊するということは、Cross Hotel Osakaが大阪で最高の宿泊施設の一つであることの証でしょう。

Cross Hotel Osaka

 

Cross Hotel Osakaは2006年に開業し、TripAdvisorから2009年度日本ベストホテルに選ばれ、さらに3年連続でミシュラン二つ星ホテルに選出されるなど、外国人旅行者に大人気で、ネット上の評価も高いです。しかし、Orix Hotels & Resortsグループに買収された後、大阪クロスホテルの宿泊客評価は次第に低下し、特にサービスと施設の2項目の評価が下がりました。しかし、立地の評価は依然として高く、大阪クロスホテルの優れた立地が依然として最大の売りであることを示しています。

 

記事目次

 

 

Cross Hotel Osaka 基本情報

 

以下はCross Hotel Osakaの基本情報です:

  • ホテル名:(日本語)クロスホテル大阪 | (英語)Cross Hotel Osaka
  • 住所:〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-5-15
  • 電話番号:06-6213-8281
  • FAX番号:06-6213-8640
  • ホテルURLhttps://cross-osaka.orixhotelsandresorts.com/
  • 空港からのアクセス:関西国際空港から南海電鉄で難波駅まで、徒歩約10分
  • 市内アクセス:地下鉄難波駅14番出口から徒歩約3分、地下鉄心斎橋駅4番出口から徒歩約5分
  • 駐車場:ホテルには駐車場はありませんが、提携駐車場を利用可能。料金は1日(14:00~14:00)2,500円
  • 客室数:229室
  • チェックイン時間:15:00
  • チェックアウト時間:11:00
  • 予約チャネル楽天トラベル | Klook | Trip.com | Hotels.com

 

以下は私たちが大阪クロスホテルに宿泊した際のデータです:

  • 宿泊日:2007年6月、2010年6月、2013年4月、2014年5月、2018年2月
  • 宿泊日数:5回合計14泊、平均して1回あたり2〜3泊
  • ルームタイプ:セミダブル、ダブル、ツインルームすべて宿泊経験あり
  • 宿泊費用:以前は2名1室でのダブルルーム宿泊料金が一晩約10,000円〜12,000円程度でしたが、現在は約30,000円まで値上がりしています。

 

 

大阪クロスホテルの立地とアクセス

 

大阪クロスホテルは、観光客必訪の大阪の飲食・ショッピングの中心地、道頓堀と心斎橋筋の交差点にある戎橋のすぐそばに位置しています。大阪クロスホテルに宿泊すれば、買い物したものをすぐに部屋に戻してまた買い出しに行くことも、街歩きの合間に一旦部屋に戻って休憩してからまた食べ歩きに出かけることもでき、非常に便利です。

 

下図は大阪クロスホテル周辺の環境です。

大阪Cross Hotel

 

Cross Hotel Osaka 位置地図

大きな地図でCross Hotel Osakaの位置を見る

 

 

こちらは大阪クロスホテル正面玄関前の御堂筋大街です。

大阪クロスホテル周辺環境大阪クロスホテル周辺環境

 

大阪クロスホテル横の小路。こちらへ進むと戎橋、道頓堀、心斎橋歩行者天国があります。

Cross Hotel OsakaCross Hotel OsakaCross Hotel Osaka

 

大阪クロスホテル横の心斎橋歩行者天国

大阪クロスホテル大阪クロスホテル大阪クロスホテル

 

大阪クロスホテル横の戎橋と道頓堀

Cross Hotel Osaka周辺環境_10Cross Hotel Osaka周辺環境_14Cross Hotel Osaka周辺環境_11Cross Hotel Osaka周辺環境_12Cross Hotel Osaka周辺環境_13

 

 

1. 関西空港からCross Hotel Osakaへのアクセス

 

(1) 南海電鉄を利用

 

関西空港からCross Hotel Osakaへは、南海電鉄を利用して、空港からCross Hotel Osakaに近い難波駅まで直通、所要時間は約35分です。ただし、難波駅から大阪クロスホテルまでは約700mあり、徒歩で7〜8分ほどかかります。下図は南海電鉄難波駅から大阪クロスホテルまでの徒歩ルートです。難波駅北出口から駅を出て、通りを渡り、正面の戎橋筋商店街に入り、まっすぐ進んで戎橋を渡ったら左折し、出口の右手に見える建物がCross Hotel Osakaです。

Cross Hotel大阪

 

難波駅北出口前の戎橋筋商店街入口

戎橋筋入口

 

地上の戎橋筋商店街を通る以外に、地下街を利用して南海電鉄難波駅からCross Hotel Osakaへ行くこともできます。南海電鉄難波駅北口で改札を出た後、左手のユニクロ横にある少し分かりにくいエレベーターで、Namba City 1F階(地上階)へ行くか、地下街とつながっているB1F階へ直行できます。地下街経由でCross Hotelへ向かう場合は、まず案内に従って近鉄駅方向へ進み、近鉄駅出入口の十字路に着いたら、そのままekim north方向へ進むとNamba HIPSの入口が見えます。ここからNamba HIPSに入り、エスカレーターまたはエレベーターで地上へ出られます。

Cross-Hotel-Osaka

 

ただし、Namba HIPSとCross Hotel Osakaの間は少し距離があります。天気が良ければ御堂筋経由でCross Hotelへ、天気が悪い場合は戎橋筋商店街に入ってCross Hotelへ向かうと良いでしょう。冬の寒い日や雨の日は、地下街経由の方が快適ですが、地下街内では方角が分かりにくいです。また、地上・地下街ともに人通りが非常に多く、歩くのは少し大変です。

 

Klook.com

 

(2) 空港リムジンバスを利用

 

南海電鉄を利用する他に、空港リムジンバスで関西空港からCross Hotel Osakaへ行くこともできます。大阪クロスホテルに比較的近い空港バスの乗降場は2つあり、1つは難波OCATバスターミナル、もう1つはホテル日航大阪です。関西空港とOCATを往復する空港バスの方が本数が多く、ホテル日航大阪行きのバスは1日2便のみです。OCATから大阪クロスホテルへは地下街経由で行くことができ、距離は南海電鉄難波駅からCross Hotelへ行くのとほぼ同じです。

 

2. 地下鉄

 

Cross Hotel Osakaは、地下鉄難波駅と心斎橋駅の中間に位置し、難波駅の方が近く、約200mしか離れていません。ホテル正面入口左側の難波方向へ2分ほど歩くと地下鉄の出入口がありますが、階段のみの出入口です。ただし、この路傍の出入口の横にはNamba HIPSがあり、階段を上りたくない場合は、Namba HIPS内のエスカレーターを利用して地下鉄駅へ行けます。心斎橋駅はCross Hotelから少し遠いですが、それでも約400mほどで、心斎橋歩行者天国を大丸方向へ約5分歩くと、大丸百貨店内にある地下鉄駅出入口に到着します。大丸百貨店内のエスカレーターを利用できますが、百貨店の閉店後はこの出入口が利用できないので注意が必要です。

 

3. 近鉄と阪神電車

 

地下鉄難波駅の隣には、近鉄と阪神電車の難波駅があります。近鉄を利用すれば奈良、和歌山、名古屋、伊勢などへ、阪神電車を利用すれば神戸へ行けます。したがって、基本的にCross Hotelから関西のどこへ行くにも、交通の便は非常に良いです。

 

 

大阪クロスホテルの施設と環境

 

大阪クロスホテルはビジネス型ホテルであるため、ホテル内の施設はそれほど多くなく、主な施設はホテル内にある1軒のレストランと1軒のバーです。

 

大阪クロスホテルの御堂筋に面した赤いガラスの正面入口。夜は少しナイトクラブのような雰囲気です。

Cross Hotel Osaka_02Cross Hotel Osaka_03

 

以前、大阪クロスホテルには機械式駐車場があり、入口は正面入口右側の路地にありました。この地域は地価が高いため、一晩駐車するのに2,500円かかり、また30分単位での短時間駐車も可能でした。しかし現在、ホテルの駐車場は閉鎖され他の用途に転用されていますが、近隣の提携駐車場を利用できます。

Cross Hotel Osaka_04

 

大阪クロスホテル ロビー

大阪クロスホテルCross Hotel Osaka_ロビー

 

大阪クロスホテルロビー内にはTABLES CAFEというコーヒーショップがあります。

大阪クロスホテル

 

客室フロアへ行くエレベーターは、ルームキーを挿入しないと利用できません。

大阪クロスホテルエレベーター

 

客室フロア廊下

大阪クロスホテル大阪クロスホテル大阪クロスホテル

 

 

大阪クロスホテルの客室

 

これまでに4回、大阪クロスホテルに宿泊したことがあるため、セミダブル、ダブル、ツインルームすべてに宿泊経験があり、異なる位置の部屋にも泊まりました。位置によって部屋の間取りが若干異なるため、部屋のレイアウトも異なります。

 

これは2007年に初めて宿泊した際のセミダブルルームです。セミダブルルームはすべて心斎橋筋側を向いているため、窓の外は他の建物の壁面で、街並みは見えません。

Cross Hotel Osaka Semi-double room_01Cross Hotel Osaka Semi-double room_02Cross Hotel Osaka Semi-double room_03

 

2010年と2013年に宿泊した時はどちらもダブルルームでした。ダブルルームは御堂筋方向に面しているので、部屋から大通りの景色を眺めることができます。

Cross Hotel Osaka Double room_14 Cross Hotel Osaka Double room_15Cross Hotel Osaka Double room_16

 

これは2010年に宿泊したダブルルームで、間取りは比較的四角く、面積はセミダブルよりずっと広いです。部屋には大きなダブルベッドの他に、ソファと小さな丸テーブルが置かれています。

Cross Hotel Osaka Double room_01Cross Hotel Osaka Double room_02Cross Hotel Osaka Double room_03Cross Hotel Osaka Double room_04

 

 

2013年に宿泊したダブルルームは大通りに面した角部屋で、間取りは四角形ではないため、2010年に宿泊した部屋とはレイアウトが異なります。また、御堂筋を走る車の騒音も比較的はっきりと聞こえました。

Cross Hotel Osaka Double room_05Cross Hotel Osaka Double room_07Cross Hotel Osaka Double room_13Cross Hotel Osaka Double room_08Cross Hotel Osaka Double room_12Cross Hotel Osaka Double room_09Cross Hotel Osaka Double room_11Cross Hotel Osaka Double room_10

 

 

2010年と2013年に宿泊した時、家族はツインルームに泊まりました。

Cross Hotel Osaka Twin room_01Cross Hotel Osaka Twin room_02Cross Hotel Osaka Twin room_03Cross Hotel Osaka Twin room_04Cross Hotel Osaka Twin room_05Cross Hotel Osaka Twin room_06Cross Hotel Osaka Twin room_07Cross Hotel Osaka Twin room_08Cross Hotel Osaka Twin room_09

 

2014年に宿泊したのもセミダブルルームでしたが、今回はより高い階にあり、心斎橋筋側を向いていましたが、窓の外が他のビルの壁に遮られる心配がなく、依然として街並みを見ることができました。

Cross Hotel Osaka_Semi-Double-Room_01 Cross Hotel Osaka_Semi-Double-Room_02Cross Hotel Osaka_Semi-Double-Room_05

 

Klook.com

 

Cross Hotel Osakaの客室の特徴は、純白の大きなベッドだけでなく、一般的なビジネスホテルよりもずっと広いバスルームにもあります。バスルームのデザインとレイアウトは、客室のタイプが異なっても基本的に同じです。

Cross Hotel Osaka 浴室_01Cross Hotel Osaka 浴室_02 Cross Hotel Osaka 浴室_04Cross Hotel Osaka 浴室_05

 

部屋内のその他の基本設備

Cross Hotel Osaka Double room_06Cross Hotel Osaka 設備_01
Cross Hotel Osaka 設備_02Cross Hotel Osaka 設備_03

 

 

Cross Hotel Osaka 宿泊まとめ

 

Cross Hotel Osaka楽天トラベルの宿泊客評価は総合5点(5点満点)です。このうち、立地、客室、浴室、食事の質の4項目は満点の5点を獲得しています。サービスと設備のみやや低く、それぞれ4.5点と4点でした。設備の評価が低い理由は、ホテルに特に施設がないためで、終日ホテル内で過ごしたい休暇を過ごしたい旅行者にはあまり理想的ではないかもしれません。

 

大阪Cross Hotelの主要予約サイトでの予約ページリンク:

 

Klook.com

 

その他の大阪宿泊施設のおすすめ

 

大阪Cross Hotel以外にも、大阪心斎橋や難波エリアにはおすすめできるホテルが数多くあります。以下は、私がここ数年で大阪に宿泊した、心斎橋・難波にあるホテルです:

 

関連記事